毎週日曜日の夜に開催
毎週日曜日に武蔵小山の酒場で行われる科学実験をご存知でしょうか。
お友達的に仲良くさせて頂いておりますライターの川口さんが主宰されている「科学実験酒場」に行って参りました。
毎週日曜日開催されるこの酒場、川口さんが執筆された本『みんなのための「ストレスチェック制度」明解ハンドブック』の発刊記念ということもあり、テーマが「ストレスと食」でした。
脂と糖をとにかく食す!
ストレスを解消する重要な要素は「甘み」「脂肪」「旨味」との事。というわけで出てくるメニューは脂や蜂蜜やなにやら重めのものがたくさん。。。。
至極のメニューは「揚げバター」です!かの有名な六花亭のバターを惜しみなく使用し、揚げる。。。。そしてそこになんと「チョコソース」と「練乳」を加えて完成という、聞くだけではなんとも恐ろしいメニューなわけでした。
しかしながら食べてみると。。。。ちゃんとした料理として完成しているではないか。もちろん脂の味が強いのだが、チョコと練乳の甘みダブルコンボで甘み成分も負けていない!舌がマックスで反応する結局のところ恐ろしい料理でした。
これ以外にも二郎の具材を使った「家二郎」や、チーズのベーコン巻、自家製干し肉、ロースの蜂蜜とマスタードかけなどなど、、
そして科学実験酒場名物の「電気肉」を食し、実際に電気を通した肉と通して無い肉の食感と味の違いも堪能しました。
アイドルに会える酒場
ちなみに写真に出てくる艦これの島風のコスプレをしている人はこの科学実験酒場のアイドル「まいにゃん」さんです。写真でお見受けしていましたが会ってみると写真からも伝わって来ていた独特の怪しさと色気を感じる事が出来ました。毎週コスプレが違うようなので、次週、次々週も楽しみですね。
食べながら飲みながら科学に触れる事ができ、自ら被験者となる新しいスタイルの科学実験酒場。立地も武蔵小山と比較的アクセスしやすい場所ですので、皆様も一度行かれてみてはいかがでしょう。
科学実験酒場とは
開催日時:毎週日曜日17時~23時
場所:武蔵小山・フロムロンドンカフェ
http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131710/13140167/
◆今後のテーマ
11月22日→メガネ洗い機でワインはおいしくなるか?&ヤク鹿ヤク中
11月29日→科学実験酒場Vol.05 コマ大戦 in 科学実験酒場!
書いている人のプロフィール

横山明日希(@asunokibou) 数学のお兄さん。理系、恋愛、WEBの3本柱でイベント開催やコラム執筆など。キーワードは「日常に科学を、人生にワクワクを」「世の中のミスマッチをなくす」「掛け合わせればナンバーワンになる」 詳細プロフィールはこちら