サイコラボvol.2~科学×アレを集めてみたサイエンスコラボレーションカフェ~のお知らせ

By | 2016/04/18

saikorabo
2015.04.18更新 ページ設立しました!

サイエンスコラボレーションカフェは科学を楽しむ、科学の大切さを体感を、様々な切り口で体感できるイベントです。
実験教室、サイエンスカフェ、アート、サイエンスショー、科学系雑誌やメディアなどなど。。。サイエンスに触れる事が出来る機会や手法は増えつつあります。その、サイエンスのコンテンツを一箇所に集めた濃厚なサイエンスカフェイベント。それがサイエンスコラボレーションカフェです。

科学にまつわる職業、役割はさらに多様化していきます。あらゆる角度からの「科学」を堪能出来る濃厚な時間をお届けします。参加者の多くは何か科学分野で活動する人達ばかり。様々なサイエンスコンテンツを、思う存分楽しんで下さい。

■当日概要■
・日時:2016/06/18(土) Open:11:30 Start:12:00 Close:16:300
・会場:阿佐ヶ谷ロフトエー
JR中央線阿佐谷駅の南口を出て、屋根ありの商店街「パールセンター街」を歩いて2分、左手側にあります!
地図→http://www.loft-prj.co.jp/lofta/map.html
・大まかな流れ
ゲストによるパフォーマンス→参加者によるライトニングトーク→交流タイム
・会費:前売り2,000円(当日2,500円)ワンオーダー制 当ページで参加設定で申込可ですが、チケット購入もぜひ。
※チケット販売開始は4月23日となります

◆コンテンツ
・サイエンスショー
・科学×アイドルのライブパフォーマンス
・サイエンス×食の実験ショー
・科学×●●(当日のお楽しみ)
11988183_907208132693220_1162755530895413784_n・参加者によるライトニングトーク
◆ゲスト
・小幡哲士(NPO法人ガリレオ工房、サイエンスリンク)
obataサイエンスあそびテーター。東京大学理学部物理学科卒業、早稲田大学大学院政治学研究科在学。普段からサイエンスショーや科学イベントの企画運営をおこない、これまでに約100会場200イベントの経験、また、各種メディアにて科学実験の演示・監修をおこなう。
主な著書:「現役東大生による頭がよくなる実験・工作ー小学生向け」

・南 友里(リケジョシンガーソングライター)
minami
ミス東工大2010グランプリ、ミス理系2012グランプリ受賞。東京工業大学大学院修了後、メーカーで研究開発員として働きながらシンガーソングライターとしてLIVE活動やインターネット配信を行う。大学受験時の経験を活かし、NHK教育テレビ、また、その関連書籍でも活躍している。

 

・山下優太郎(東大CASTメンバー)
yamashita前回東大CAST(科学の楽しさや面白さ、奥深さを伝えるサイエンスショー、実験教室など実施しているサークル)として出演した山下さんが、今回も出演決定!小学生から大人まで幅広い層へのサイエンスショーの実施経験あり。

 

・川口友万(科学実験酒場)
kawaguchi武蔵小山で科学実験酒場という、毎週日曜日限定のバーを運営。コスプレアイドルの高実茉衣とともに、肉に電気を通しておいしくする、キムワイプで肉まんを作る等の実験を行っている。
「今回は炭酸で遊びましょう」

 

◆企画者
サイコラボ運営チーム
・横山明日希
yokoyama理系企画プロデューサーとして、様々な理系、科学コンテンツを企画、実行。数学のお兄さんとしてサイエンスカフェ、講演、ライターなども行っている。サイエンスへのハードルを下げるべく、日々新しい企画を考えては実行中。。。!
 

・五十嵐美樹
igarashiミス理系2013グランプリ受賞、実験教室「みきらぼ」にて全国で実験教室を実施。科学コミュニケーターという側面以外にダンス、歌などのジャンルでも様々なイベントに出演。

 

チケット購入はe+にて!

書いている人のプロフィール

数学のお兄さん

横山明日希(@asunokibou) 数学のお兄さん。理系、恋愛、WEBの3本柱でイベント開催やコラム執筆など。キーワードは「日常に科学を、人生にワクワクを」「世の中のミスマッチをなくす」「掛け合わせればナンバーワンになる」 詳細プロフィールはこちら