「愛」と「数学」のコラボの可能性を展示&WEB企画で確信したので、次の企画「#愛と数学のエピソードコンテスト」も実施します。

By | 2016/02/21

 

こんにちは。
突然ですが、数学は好きですか?はい、僕は好きです。
では、恋愛は好きですか?はい、僕も好きです。

それでは、愛と数学の共通項ってあると思いますか?
僕も答えが分からないまま、つい先日「愛と数学の共有展」という展示と、Twitterにて「愛と数学のコピーコンテスト」という企画を実施し大好評のまま無事終了いたしましたので、その実施のご報告と次の企画についてのお知らせをしたいと思います。

 

愛と数学の共有展

2月11日〜2月14日に原宿デザインフェスタギャラリーにて実施させて頂きました。
報告はこのあと。
aimathmain

 

愛と数学のコピーコンテスト

1月30日〜2月13日にTwitterハッシュタグ機能を使用し開催致しました。
報告はこのあと。
aimath

 

愛と数学の共有展レポート

それでは写真を中心にご報告いたします。もう少し撮ればよかったのですが…

Ca56OA9UcAAi6rA
愛と数学の共有展という名前はどこでどう決まったか定かではないですが、綾依ちゃんとLINEしている中で決まったような決まってないような感じでした。気がついたらこの名前に決まってました。笑

Ca5tMaxUkAEoJy0
準備風景。2人とも不器用なので準備に時間かかりすぎ。釘を打てない系女子の綾依ちゃん。

CbDz-FTUUAEAZ6j (1)
完成。

CbDLWyyUUAElsd5
TAKE FREEのチョコという餌で釣るバレンタインにふさわしいプレゼント付き。

Ca6Z2JvUsAAsl2k
愛と数学の「愛」は「i(虚数)」もかけて命名していたので、お手製の「触れるi」も展示しました。(触れるインテグラルはアウトな形態してるので置きませんでした)

CbJwq11UkAEPeQt
また、キスの理想な身長差をと三角比で求めたネタも漫画化させてみました。画像が見にくい人はこちらから(Twitterへ)


その他展示は綾依のTwitterでいくつか掲載されているようなので気になる方はこちらもご覧になって下さい。

また、把握しているだけでも、色々な方に来て頂いたようです。

Ca6NS6UUcAACccM
地元が近い初対面の高校生たちが来てくれました。写真撮り忘れたけどあと2人高校生来ていました。


数学お笑い芸人のタカタ先生も。数学バッジ、お揃いになりましたね。今度イベントで一緒できる事を楽しみにしています。


理系彼女botの中の人も。会いたかった…。

他にも理系彼氏×文系彼女のカップルや、理系カップルの姿がちらほらいました。カップルで「数学の展示」を見に行くとはなかなかマニアックなデートですねぇ…。まあ、僕もやっているか。。。笑

Ca521B1VAAEOTXW
チョコ、頂きました。

CbLW99hUMAAVCME
チョコ、頂きました。

そんな感じで無事終わりを迎えました。ありがとうございました。

 

愛と数学のコピーコンテスト

続いて愛と数学のコピーコンテスト。
これはシンプルにハッシュタグ「#愛と数学のコピーコンテスト」をつけて愛と数学にまつわるコピーを考えて投稿するというもの。最優秀賞(最多RT)と審査員賞の2者に賞品プレゼントという企画でした。

やる事になった背景は、僕が頑に
「WEBと連動して展示会やりたい」
と言い続けたからです。その中で最終的にはノリと勢いで決まったこのコピーコンテスト。
当初は「100件くらい応募あったらいいよねー。最悪俺も沢山投稿するし」って感じで話していたのですが、

結果、

「1,100件以上の応募」という結果に。とんでもないですわ。

翠嵐高校の翠嵐数学研究会や、

理系芸人「黒ラブ教授」、

僕の弟「数学の弟くん」や、

株式会社コピーライター代表長谷川哲士さんなどなど…

多くの方にご参加頂き、最終的に下記2名の方が賞を獲得しました。
■最優秀賞:理系彼女botさん


■審査員賞:y0k0t0m0さん

おめでとうございます&ありがとうござます!
応募頂いたすべてのコピーはこちらにまとめさせて頂いております。

史上初?の #愛と数学のコピーコンテスト のツイートまとめ – Togetterまとめ http://togetter.com/li/931975

 

好評につき「愛と数学のエピソード」を募集します!

はい、お待たせしました。
大好評のまま終わりました両企画、続編として「愛と数学のエピソードコンテスト」を開催します!

mathlovestory

(画像内全文)
愛と数学のエピソード コンテスト開催

愛と数学のコピーコンテスト第二弾として、愛と数学のエピソードコンテストを開催します。「数学を舞台にした恋愛エピソード」、もしくは「数学に恋した時のエピソード」を投稿してください。応募方法は①応募フォームからもしくは②#愛と数学のエピソードコンテストのハッシュタグでも投稿可能!

実体験を推奨しますが、無ければ妄想ストーリーでも可能…?参加お待ちしています!

応募期間:2月21日〜3月12日23時59分
発表:3月14日
企画者:@asunokibou @aixcheck

応募フォームはこちらから!ぜひ参加お待ちしております!!

https://twitter.com/asunokibou/status/698748301118541824

書いている人のプロフィール

数学のお兄さん

横山明日希(@asunokibou) 数学のお兄さん。理系、恋愛、WEBの3本柱でイベント開催やコラム執筆など。キーワードは「日常に科学を、人生にワクワクを」「世の中のミスマッチをなくす」「掛け合わせればナンバーワンになる」 詳細プロフィールはこちら