こんにちは。数学のお兄さんです。
1月30日より2月13日まで開催しています「愛と数学のコピーコンテスト」なのですが、
思っていたよりも盛り上がっておりましたので、急遽こちらにもまとめさせて頂き、どういう投稿があるかご紹介させて頂く事にしました。
愛と数学のコピーコンテストとは
「愛と数学」をテーマにコピーを考えてもらうというもの。参加方法はTwitterでハッシュタグ「#愛と数学のコピーコンテスト」をつけて投稿するだけ。
こちらから投稿可能です
愛と数学の共有展という展示を2月11日から開催するのですが、そのWEB連動型企画として開催しております。
いくつかの投稿をご紹介
個人的には「まさかこの方が投稿してくれるとは」という人が沢山いて正直興奮しています。
それらの投稿をここではご紹介させて下さい!
理系の方ならおなじみのアカウントたちにも参加頂きました!
理系彼女bot
初めてデートで109に行った。
素数だった。#愛と数学のコピーコンテスト— 理系彼女bot (@rikeigf_bot) February 3, 2016
薬学たん
『キミが私のこと、好きじゃない』とする。
この帰無仮説、棄却してみせる。#愛と数学のコピーコンテスト— 薬学たん (@Yakugakutan) February 6, 2016
宇宙物理たん ※ただし派生コピー
これ勝手に #愛と宇宙物理のコピーコンテスト もやってよろしいのかしら。
— 宇宙物理たんbot (@astrophys_tan) February 4, 2016
元素学たん
君への想いを愛と定義する。#愛と数学のコピーコンテスト
— 元素学たん (@gensogaku) February 6, 2016
他にも数学たんとか受験数学たんとかいるので、ぜひ参加頂きたいところです。。。
翠嵐高校の翠嵐数学研究会も参加!
性格違えど(三角関数と指数関数)愛があれば(iがあれば)繋がるよ(cosθ+isinθ=e^iθ)
By前副会長
— すうけん! 〜横浜翠嵐高校数学研究会〜 (@official_ysmc) January 30, 2016
理系芸人「黒ラブ教授」も!
僕のが、30°40°50°・・・90° タ!タ!タンジェントォ!!!!ふぉぉ~ ・・責任をとってくれるね?#愛と数学のコピーコンテスト #意味伝わらないで
— 黒ラブ教授 (@kurorabukyouzyu) February 6, 2016
僕の弟「数学の弟くん」も参加
愛は判別できない。#愛と数学のコピーコンテスト
— Niels Abel (@Abel_elliptic) January 30, 2016
株式会社コピーライター代表長谷川哲士さん
博士の愛した数式はわからなくても、
博士を愛することはできる。#愛と数学のコピーコンテスト— コピーライター長谷川哲士(噂のCEO) (@aseetsu) January 30, 2016
SNSポリス書籍化決定のかっぴーさん ※ただしリプライにて参加
平行線上の男と女#愛と数学のコピーコンテスト
— かっぴー(左ききのエレン5巻発売中) (@nora_ito) February 4, 2016
スロットでオチが決まる四コマの吉本ユータヌキさん ※ただしリプライにて参加
@asunokibou
愛もπも割り切れなくて永遠に続く#愛と数学のコピーコンテスト— 吉本ユータヌキ (@gonnakill_uta) February 4, 2016
さらにはコピーに加えて、こんなお話も!すごい!
「Never Ending Number 円周率に愛を誓って」
100年に一度の円周率の日3/14/15に婚姻届けを提出した姉夫妻に
私はπが永遠に続く数であることの証明をプレゼントしました。#愛と数学のコピーコンテスト pic.twitter.com/PV8CFs0fyf— せきゅーん (@integers_blog) February 5, 2016
すべての投稿はこちらに随時まとめさせて頂いております!
史上初?の #愛と数学のコピーコンテスト のツイートまとめ – Togetterまとめ
投稿期間は2月13日23時59分まで!
まだまだ投稿お待ちしています!
書いている人のプロフィール

横山明日希(@asunokibou) 数学のお兄さん。理系、恋愛、WEBの3本柱でイベント開催やコラム執筆など。キーワードは「日常に科学を、人生にワクワクを」「世の中のミスマッチをなくす」「掛け合わせればナンバーワンになる」 詳細プロフィールはこちら